embotellado

2018年度は、数量的には17.7%の総体的減少を招いたものの、総取引金額は拡大

71,795,566 (750 ml)のボトルに瓶詰めされた53,860,475リットルのワイン。これが、2018年度

に記録された原産地呼称ラ・マンチャのボトルワインの総取引量です。一見すると、87,238,193

本を達成した前年の2017年比17.70 %(750mlボトル15,442,627本減)の減少が明らかに反映され

ています。

しかしながら、2019年1月、ここ数カ月続いていた傾向に変化が生じ、わずか1カ月間に

約400万本という驚異的な成長を果たしました。6,178,400本を販売した2018年1月に比べ、

今年1月は10,103,700本を販売。これは1月の販売数としては史上最高であり、63.5 %の増加を

意味しています。

つまり、次に挙げるさまざまな要因による、極めて異例な事態と言えるでしょう。

まず、2018年には、スペイン有数のワイン生産地のほとんどで、原産地呼称ワインの生産量が

低下しました。その理由には、収穫量の減少と価格の著しい上昇が挙げられます。

実際、スペインワイン市場諮問委員会(以下OeMv)発表のデータによると、カスティーリャ・

ラ・マンチャ州のワイン業界全体で見ると、2018年6月のワイン輸出の取引総額は7億1,100万

ユーロという、史上最高の数値を記録しています。

Comercialización y embotellado DO La Mancha

これは、2018年末のスペイン産バルクワインの総体的数値を裏付けるもので、OeMvの報告書に

よると「2018年1月から11月まで、価格が平均11.9%上昇した」とのことです。

もうひとつ考慮すべき要因は、「エクセレント」「ヒストリック(史上に残る品質)」との評価

を誇る2017年という収穫年特有の品質に隠されています。これに奮起したラ・マンチャ地方

のワイナリーは、生産した赤ワイン(そのほとんどが原産地呼称を有する)の大多数を樽熟成を

経る「貯蔵用ワイン」(クリアンサ、レセルバ、グラン・レセルバ)に割り当てたのです。

さらに、原産地呼称ラ・マンチャに限定して言えば、2017年度の収穫の大幅な遅れも加味する

ことが重要です。これにより、醸造、生産はもちろん、特にラ・マンチャの原産地呼称を持つ

若い赤ワインや伝統的ワインの瓶詰め作業に大きな遅延を決定づける結果となりました。実際、

2019年1月に記録された急成長は、この要因で説明可能なところが大きいです。

原産地呼称ラ・マンチャに属するワイナリーからの要請を見ると、未だに前年比で後退は見られ

るものの、「若いワイン」(13,776,900本)および「伝統的ワイン」(41,707,300本)のカテゴ

リーのワインの瓶詰め本数が優勢です。とはいえ、醸造中に大きな付加価値がプラスされる

ワインの増加は特筆に値します。「レセルバ」 (5,120,900本) は2017年の4,050,900本より、

「グラン・レセルバ」 (592,000本)は2017年の495,700本より、それぞれ急増しました。

容量に関しては、70,204,100本を上回った750mlの伝統的ボトルの販売が多数を占めました。

輸出:程良い安定

2018年度の最終数値はまだ発表されていないものの、全体的に言えるのは、30,892,945本 (750ml)

の輸出(43 %)には、中国やロシアをはじめとする国々における著しい市場減速が反映されていると

いうことです。

Añada excelente DO La Mancha en 2017

しかしながら、米国やオランダ、メキシコなどの市場における相対的安定化で若干の緩和が

見られます。

2018年に成長の勢いが強まったメキシコ市場は、特に注目に値します。

5,614,949本(750ml)を輸入したドイツは、原産地呼称ラ・マンチャのワインの海外販売先第1位

に返り咲き、リーダーの地位を取り戻しました。

vendimia DO La Mancha

ドイツに続くヨーロッパ大陸内の輸入国で、全体の第3位を占めるのはオランダです。1,715,300

本を輸入し、ラ・マンチャ産ワインの古くからの得意先としての忠誠を守りました。

特に目を引くのが、EU圏外で間に太平洋を挟んだ米国やメキシコなどの市場のケースです。

1,666,167本を輸入した米国は、原産地呼称ラ・マンチャのワインの輸入国の第4位に位置づけ

ています。

一方、1,449,939本を輸入し、世界第5位(EU圏外では第3位)を占めるメキシコは、ワイン

業界市場での成長潜在力を改めて示したばかりでなく、2018年度、最も著しい相対成長を見せた

国となりました。

Un tinto DO La Mancha en Holanda

以上の国々と対照的なのが、1,132,483本を輸入し世界第8位を占めるロシアと、EU圏外最大の

顧客である中国です。需要と供給の不均衡に敏感な両国とも、輸入減少が目立ったものの、世界

のその他の国々における売上高の増大でその影響は緩和されています。

7年連続で購入量が増加した中国では、2018年に需要の減速を記録しましたが、それでも

5,442,931本を輸入し、原産地呼称ラ・マンチャのワインの購入国第2位の地位を守り続けています。

輸出量の世界的減少という、ワイン輸出国すべてに影響が及ぶ中、13%後退したスペインは、

フランス、オーストラリア、チリに次ぐワイン輸出国第4位の座に甘んじているものの、これに

は中国市場の景気停滞も関係しています。

もうひとつ注目すべき国は、1,375,135本を購入し、ラ・マンチャ産ワインの購入国第6位を

占める英国です。

原産地呼称ラ・マンチャのワイン購入国トップ10では、7位の日本 (1,237,160本)、9位のスイ

(1,070,133本)、そして10位のポーランド (858,493本)が特に目を引きます。

Novedades en el top 10

要するに、ワイン取引の減少は世界的に中期展望で見るべきということでしょう。統制委員会か

ら垣間見える成長の兆しは、製品の差別化や原産地呼称のあらゆる連鎖価値への寄与ほどには、

各原産地呼称の数量の増加という形では見られないからです。

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください